ストリートオルガンが出張演奏!!!
2009年05月30日
本日ベルギー オルゲール ミュージアムのスタッフは、「ストリートオルガン」と一緒に「出張演奏」に行ってきました!
演奏場所は松島から車で20分ほどのところにある大和町吉岡志田町商店街「おかみさんまつり」会場。
今回お祭りの目玉としてぜひ演奏を!…とご招待いただきました。

ところが今日はあいにくの大雨。。。。。。
ストリートオルガンもさすがに今日ばかりはテントの中で演奏です。
当初は1時間おきに20分ずつ程度演奏する予定でした。
でもどうせ来たのだから一緒に楽しまなくては…とスタッフ大ハリキリ!!!
まずは初めての試みとして、お客様にストリートオルゴール回しに参加してもらうことにしました。
せっかく雨の中来場してくださったのだから、少しでも楽しんでいただこう♪と今日ばかりは大サービス!!
おばちゃんもおじちゃんも、小学生も、み~んなはじめてのオルゴール回し体験にニコニコ顔。
みんなが参加できるお祭りっていいですねぇ~♪
笑顔もいっぱいもらい、本当にうれしかったです。
それにしても皆さんのパワーはすごかった!!!
本当に大勢の人でにぎわいました。
※お祭りの催し物は下記のとおり。
・会場入口には甘茶をそそぐ願掛けお釈迦様
・地場産品や焼きとり、サンドイッチ等の販売
・手作りのお菓子(オレンジピールが最高でした♪)
・ふるまい餅のサービス
・懐かしの写真展(50年前の商店街の皆さんの表情がイキイキしていました)
・クラフト、手芸品展示 ・お楽しみ大抽選会
…などなど工夫がいっぱい。
皆さんの結束力には脱帽です!

おかあさんたちの踊りもおみごと!!!
練習の甲斐あって大喝采でした。

雨の中、子供たちは大喜びで“イワナ”のつかみどり~~~!!!
キャーキャー盛り上がっていました。

結局、大抽選会やイワナつかみどりの「盛り上げBGM」として、まる一日ストリートオルガンは大活躍してくれました!!
※「ラジカセのBGMだったら、こんなに盛り上がらなかったよ。ありがとうね♪」という声をたくさんいただき、本当にうれしかったです。
いやはや、いいお祭りでした!!!
一緒に参加させていただいたことに、心から感謝いたします。
でもでも、何よりも最高に楽しかった!!!!
志田町商店街の皆様、
本当にありがとうございました~~~~!!!!!
おかみさんたちや主催者の方々も、本当にご苦労様でした。
来年もまた呼んでくださいね♪♪♪
演奏場所は松島から車で20分ほどのところにある大和町吉岡志田町商店街「おかみさんまつり」会場。
今回お祭りの目玉としてぜひ演奏を!…とご招待いただきました。
ところが今日はあいにくの大雨。。。。。。
ストリートオルガンもさすがに今日ばかりはテントの中で演奏です。
当初は1時間おきに20分ずつ程度演奏する予定でした。
でもどうせ来たのだから一緒に楽しまなくては…とスタッフ大ハリキリ!!!
まずは初めての試みとして、お客様にストリートオルゴール回しに参加してもらうことにしました。
せっかく雨の中来場してくださったのだから、少しでも楽しんでいただこう♪と今日ばかりは大サービス!!
おばちゃんもおじちゃんも、小学生も、み~んなはじめてのオルゴール回し体験にニコニコ顔。
みんなが参加できるお祭りっていいですねぇ~♪
笑顔もいっぱいもらい、本当にうれしかったです。
それにしても皆さんのパワーはすごかった!!!
本当に大勢の人でにぎわいました。
※お祭りの催し物は下記のとおり。
・会場入口には甘茶をそそぐ願掛けお釈迦様
・地場産品や焼きとり、サンドイッチ等の販売
・手作りのお菓子(オレンジピールが最高でした♪)
・ふるまい餅のサービス
・懐かしの写真展(50年前の商店街の皆さんの表情がイキイキしていました)
・クラフト、手芸品展示 ・お楽しみ大抽選会
…などなど工夫がいっぱい。
皆さんの結束力には脱帽です!
おかあさんたちの踊りもおみごと!!!
練習の甲斐あって大喝采でした。
雨の中、子供たちは大喜びで“イワナ”のつかみどり~~~!!!
キャーキャー盛り上がっていました。
結局、大抽選会やイワナつかみどりの「盛り上げBGM」として、まる一日ストリートオルガンは大活躍してくれました!!
※「ラジカセのBGMだったら、こんなに盛り上がらなかったよ。ありがとうね♪」という声をたくさんいただき、本当にうれしかったです。
いやはや、いいお祭りでした!!!
一緒に参加させていただいたことに、心から感謝いたします。
でもでも、何よりも最高に楽しかった!!!!
志田町商店街の皆様、
本当にありがとうございました~~~~!!!!!
おかみさんたちや主催者の方々も、本当にご苦労様でした。
来年もまた呼んでくださいね♪♪♪
河北新報に掲載していただきました!
2009年05月27日
先日5月16日、ミュージアムでの結婚式をご紹介しましたが・・・
じゃん♪

(プロデュースはエンジェルハートさんです☆お世話になりました! http://www.my-style-wedding.com/)
当日河北新報の方に取材いただき、
こんなに大きく掲載していただきました★
ありがとうございました^^
すごいインパクトだったみたいで
どこに行っても「見たよー」と言っていただきます。
正面からの素敵な写真をのせていただいて
お二人の気持がとても伝わる記事をありがとうございました♪
ミュージアムの聖堂風ステージで
たくさんの幸せカップルが誕生するのは本当にうれしいです。
結婚式は、お問い合わせがあればもちろん前向きにとりくんでいきたいと思いますので
お気軽にお問い合わせくださいませ☆
ベルギーオルゲールミュージアム TEL022-353-3600
じゃん♪

(プロデュースはエンジェルハートさんです☆お世話になりました! http://www.my-style-wedding.com/)
当日河北新報の方に取材いただき、
こんなに大きく掲載していただきました★
ありがとうございました^^
すごいインパクトだったみたいで
どこに行っても「見たよー」と言っていただきます。
正面からの素敵な写真をのせていただいて
お二人の気持がとても伝わる記事をありがとうございました♪
ミュージアムの聖堂風ステージで
たくさんの幸せカップルが誕生するのは本当にうれしいです。
結婚式は、お問い合わせがあればもちろん前向きにとりくんでいきたいと思いますので
お気軽にお問い合わせくださいませ☆
ベルギーオルゲールミュージアム TEL022-353-3600
‥.゜★。°結婚式* + ☆°・
2009年05月18日
5月16日(土)、
ミュージアムではじめての結婚式が行われました!!
ミュージアムの「オルゴール人前式」、初めての幸せカップルです!

新郎の横山泰彦さん、新婦の荒井朋子さんから昨年11月にミュージアムで結婚式を、と直接お話しをいただき、喜んでお受けして・・・・
6ヶ月があっというまでした。
ブライダルプロデュース会社のエンジェルハートさんにも、とってもお世話になりました。
ありがとうございました☆
この日は朝からてんやわんや(笑)
まず、披露宴会場であるご近所「ホテル海風土」さんにミュージアムから「お嫁入り」する、ワッフルウェディングケーキがレストランに♪


これは、新郎新婦の「ワッフルでケーキ入刀を」というアイディアから実現したもの。
タワー部分は残念ながら食べられませんが、下のほうはちゃんと食べられます♪
披露宴でのファーストバイトで召し上がっていただきました☆
11:30。
いよいよ、挙式・・・
ミュージアム自慢の、大型コンサートオルガン「ベルベック」が奏でる華やかなワルツ「美しき青きドナウ」の調べにのって新郎新婦が入場すると、会場の80名を超えるゲストのみなさんから歓声が。
オルゴールの生演奏での入場は、ブーケ、ブートニアの交換セレモニーという素敵な演出を交えつつ、華やかさの中に厳かさがあって、本当に素敵でした!
今回の目玉・・・・・・
指輪の交換。
なんと、朋子さんの愛犬メイちゃんとケンちゃんが、ヴァージンロードを走りリングを運んでくるという演出!
メイちゃんとケンちゃんは、事前に来館してくれてしっかり練習済み・リハーサルもOK!
そして、本番!
・・・あらら。

あららららら(笑)

たくさんのゲストとストロボの光に驚いたのか。。。。
でも、ちゃんとリングは二人のもとへ届きました♪

どうやって届いたかは、ひみつです・笑
この日の朋子さんは本当にキレイ!
何度も打ち合わせでお会いしてウェディングドレス姿がとっても楽しみでしたが、
やはり当日の輝きは格別!!


いつもより、ちょっとゆっくりめのストリートオルガン「It's a small world」の軽快なメロディにのせて退場した後は、ミュージアム前で新婦のブーケトスと新郎のブロッコリートス、そして記念撮影。
お天気もよくて、ミュージアムの洋館風の外観が、お二人にぴったり!!


記念撮影のあと、お二人は海風土さんへ。
きっとあたたかくて素敵な披露宴だったでしょうね♪
すぐに新婚旅行に行かれるとのこと。
楽しい旅行になりますように!
ほんとうにおめでとうございました!
またいつでも遊びに来てくださいね☆
ミュージアムではじめての結婚式が行われました!!
ミュージアムの「オルゴール人前式」、初めての幸せカップルです!
新郎の横山泰彦さん、新婦の荒井朋子さんから昨年11月にミュージアムで結婚式を、と直接お話しをいただき、喜んでお受けして・・・・
6ヶ月があっというまでした。
ブライダルプロデュース会社のエンジェルハートさんにも、とってもお世話になりました。
ありがとうございました☆
この日は朝からてんやわんや(笑)
まず、披露宴会場であるご近所「ホテル海風土」さんにミュージアムから「お嫁入り」する、ワッフルウェディングケーキがレストランに♪
これは、新郎新婦の「ワッフルでケーキ入刀を」というアイディアから実現したもの。
タワー部分は残念ながら食べられませんが、下のほうはちゃんと食べられます♪
披露宴でのファーストバイトで召し上がっていただきました☆
11:30。
いよいよ、挙式・・・
ミュージアム自慢の、大型コンサートオルガン「ベルベック」が奏でる華やかなワルツ「美しき青きドナウ」の調べにのって新郎新婦が入場すると、会場の80名を超えるゲストのみなさんから歓声が。
オルゴールの生演奏での入場は、ブーケ、ブートニアの交換セレモニーという素敵な演出を交えつつ、華やかさの中に厳かさがあって、本当に素敵でした!
今回の目玉・・・・・・
指輪の交換。
なんと、朋子さんの愛犬メイちゃんとケンちゃんが、ヴァージンロードを走りリングを運んでくるという演出!
メイちゃんとケンちゃんは、事前に来館してくれてしっかり練習済み・リハーサルもOK!
そして、本番!
・・・あらら。
あららららら(笑)
たくさんのゲストとストロボの光に驚いたのか。。。。
でも、ちゃんとリングは二人のもとへ届きました♪

どうやって届いたかは、ひみつです・笑
この日の朋子さんは本当にキレイ!
何度も打ち合わせでお会いしてウェディングドレス姿がとっても楽しみでしたが、
やはり当日の輝きは格別!!

いつもより、ちょっとゆっくりめのストリートオルガン「It's a small world」の軽快なメロディにのせて退場した後は、ミュージアム前で新婦のブーケトスと新郎のブロッコリートス、そして記念撮影。
お天気もよくて、ミュージアムの洋館風の外観が、お二人にぴったり!!
記念撮影のあと、お二人は海風土さんへ。
きっとあたたかくて素敵な披露宴だったでしょうね♪
すぐに新婚旅行に行かれるとのこと。
楽しい旅行になりますように!
ほんとうにおめでとうございました!
またいつでも遊びに来てくださいね☆
ナイトミュージアム・ありがとうございました!
2009年05月13日
先週土曜日、おかげさまで「ナイトミュージアム企画・遠妙円香ピアノコンサート」が無事終了しました!
お越しいただいたみなさま
ほんとうにありがとうございました!
そして・・・
思わぬ反響で当日お断りしてしまった
何名かのお客様には
本当に申し訳ない気持ちです。
コンサートは本当に素晴らしく、
「音符が舞い上がるのが見えるような演奏」とわたしが前フリしていた方から、「本当にそんな感じだった!!すばらしかった!」と感想をいただくほどでした。
円香さん、感動の演奏ありがとうございました。
演奏の合間に、楽曲に関する円香さんの思いやどんなイメージの曲なのか、背景など・・・その語りがとても好評でした!
耳馴染みのある曲が多かったと思いますが、より新鮮に違ったイメージでお聞きいただけたのではないかと思います★
ピアノに向う円香さんもとても素敵で、
音色や曲調によって表情豊かに、一音一音をとても大切に弾いてらっしゃるのがわかりました!
さて!!!
円香さんとピアノの後ろにある素敵な演出!!
これはおなじみのHIROMIさんにご協力いただき実現したものです。
いつもありがとうございます。
ミュージアムのショップでは美しいヒーリングアートで人気ですが、
カラーコーディネート、ステージやショップのコーディネートのお仕事も多いだけあって、本当に美しく、雰囲気たっぷりに演出してくださいました!
HIROMIさん、いつもありがとうございます!

今回は、さまざまなアーティスティックな活動をしてらっしゃるお客様もたくさんいらしていただきました♪
渡辺祥子さんは、「言の葉アーティスト」として活動してらっしゃいます。
フリーアナウンサーとしての顔でおなじみの方も多いかと思いますが、現在はさまざまなアーティストとのコラボレーションで全国で朗読家として活躍されています。
なんと!!!!
昨年は、あの、豪華客船「飛鳥」に日本人アーティストとして「源氏物語」の朗読で乗船なさっています。
祥子さんの次のイベントは
あの!画家のはせくらみゆきさんとのコラボレーション!
6月27日(土)18:30~ 長町の「びすたーり」にて。
詳しくはコチラまで→http://www.ne.jp/asahi/voice/shoko/
こちらもお見逃しなく♪
HIROMIさんもさまざまな場面で活躍してらっしゃいます。
HIROMIさんの「きれいを引き出すカラーコーディネート術」など
「色」をテーマにしたさまざまな講座が楽しめるのがコチラhttp://www.waganse.net/
そして!!
円香さんの演奏会ももちろんあります!
5月31日 0歳から入場できるコンサート
「はじめてのおでかけクラシック」
11時~12時と14時~15時
会場はカワイミュージックショップ4Fホール
おひとりさま1000円。(ペア券は1500円)
お問い合わせは090-8250-6762(斎藤)
もうひとつ★
6月27日 長町びすたーりにて
「Intermedium 音を味わい、音を観じるワークショップ」自分の中にある「音色」を感じてみようというもので、ピアノの音で瞑想するエネルギーワークショップ。
こちらもなんだか楽しそうですね。
お問い合わせは itagaki.kurikidan@dokomo.ne.jp
または 090-3360-8865(板垣)
今回のイベントを機に、また新たな素敵でキラキラしたイベントがミュージアムにも生まれそうです!
次のナイトミュージアムもお楽しみに♪
来てくださった皆様、そして演奏していただいた円香さん、ご協力いただいたHIROMIさん、本当にありがとうございました☆
チケット完売御礼
2009年05月09日
おかげさまで、本日開催のナイトミュージアム企画「遠妙円香ピアノコンサート」…
前売チケット完売、本日分のお席も全て午前中のご予約で終了となりました。
当日券の販売はございませんので、ご了承下さいませ<(_ _)>
※お席によって音質や音響の違いが出ないよう、予定通りのお席でのみの開催とさせていただき、追加席はありません。
本日ご参加いただくみなさま
今日はいいお天気!
ミュージアムの真上に、きっときれいなまん丸のお月様が顔をだしてくれることと思います。
オルゴールとピアノの調べ、大人の松島時間…ぜひお楽しみ下さいませ。
前売チケット完売、本日分のお席も全て午前中のご予約で終了となりました。
当日券の販売はございませんので、ご了承下さいませ<(_ _)>
※お席によって音質や音響の違いが出ないよう、予定通りのお席でのみの開催とさせていただき、追加席はありません。
本日ご参加いただくみなさま
今日はいいお天気!
ミュージアムの真上に、きっときれいなまん丸のお月様が顔をだしてくれることと思います。
オルゴールとピアノの調べ、大人の松島時間…ぜひお楽しみ下さいませ。
Posted by BOMスタッフ at
11:01
│Comments(0)