福島中学校のみなさん、ありがとうございました♪
2009年08月29日
ミュージアムはやっぱりにぎやかなほうが楽しさ倍増!!!
夏休みも明け、秋の修学旅行シーズンがやってきたようです。
昨日もたくさんの修学旅行の学生さんにおいでいただきました。
そして、な、な、な、なんと!!!!
修学旅行のお客様からお土産をいただいてしまいました~~(^O^)/

ワ~~イ♪
こういう形でお土産をいただいたのは、初めてです。
大感激!!!!ありがとうございました~~!!
学校のお名前は「北海道福島町立福島中学校」。
函館の近く、北海道の最南端の町からいらっしゃったそうです。

そしてそのお土産は「やわらかだし昆布」!!!おいしそう♪
昆布はビタミン、ミネラルをたっぷりふくんでおり
アルカリ食品で、美容、健康、栄養の三要素をもっているそうです。
北海道の自然豊かな海で育った昆布は最高に品質もいいそうですよ!
みんなで美味しくいただきますね!
学生さんも先生がたもみんなニコニコ!
とっても感じがよくて、礼儀正しい子ばかりでした。
今日は松島の老舗ホテル「絶景の宿」にお泊りだそうです。
みなさ~ん、思い出をいっぱい作って最高の修学旅行にしてくださいね。
いいなぁ~~、私ももう一度修学旅行にいきたくなりました~~。
みなさん、機会がありましたらミュージアムにまた遊びにいらしてくださいね。
福島中学校のホームページはこちら
http://www.yokozunanosato.ed.jp/fukuchu/toppageindex.htm
福島町の特産物はこちら
http://fukushima-jibasan.hakodate.jp/index.htm
ベルギーオルゲールミュージアム
http://www.belgum-orgel.jp
夏休みも明け、秋の修学旅行シーズンがやってきたようです。
昨日もたくさんの修学旅行の学生さんにおいでいただきました。
そして、な、な、な、なんと!!!!
修学旅行のお客様からお土産をいただいてしまいました~~(^O^)/

ワ~~イ♪
こういう形でお土産をいただいたのは、初めてです。
大感激!!!!ありがとうございました~~!!
学校のお名前は「北海道福島町立福島中学校」。
函館の近く、北海道の最南端の町からいらっしゃったそうです。

そしてそのお土産は「やわらかだし昆布」!!!おいしそう♪
昆布はビタミン、ミネラルをたっぷりふくんでおり
アルカリ食品で、美容、健康、栄養の三要素をもっているそうです。
北海道の自然豊かな海で育った昆布は最高に品質もいいそうですよ!
みんなで美味しくいただきますね!
学生さんも先生がたもみんなニコニコ!
とっても感じがよくて、礼儀正しい子ばかりでした。
今日は松島の老舗ホテル「絶景の宿」にお泊りだそうです。
みなさ~ん、思い出をいっぱい作って最高の修学旅行にしてくださいね。
いいなぁ~~、私ももう一度修学旅行にいきたくなりました~~。
みなさん、機会がありましたらミュージアムにまた遊びにいらしてくださいね。
福島中学校のホームページはこちら
http://www.yokozunanosato.ed.jp/fukuchu/toppageindex.htm
福島町の特産物はこちら
http://fukushima-jibasan.hakodate.jp/index.htm
ベルギーオルゲールミュージアム
http://www.belgum-orgel.jp
★ヒーリングコーナーで癒しのひと時を♪
2009年08月28日
夏休みもついに終わり、秋の気配が感じられる今日この頃ですが皆様いかがお過ごしですか?・・・
今日久しぶりにアーティストのHIROMIさんがミュージアムにいらっしゃいました。
※HIROMIさんは当ミュージアムショップの「光と癒しのヒーリングコーナー」にたくさんのオリジナル作品をご提供していただいているアーティストの方です。
http://orgeldiary.da-te.jp/e143438.html
今日はヒーリングアートコーナーに新作を持ってきていただきましたので、皆さんにイチ早くお知らせしようと思います!!!
★まずはコレ!あなたのお部屋が癒しの空間に早代わり。
カーテンの内側上にかかっている二枚の”タペストリー”
※オリジナル手描き&スパンコール付・・・なのに5000円。安すぎ?

★クッションもかわいいすぎですから・・・
手前はエコバッグ。コレも全てひとつずつ手描きのオリジナル品です。

★ポストカードもステキです。
あっという間に売り切れますのでお買い求めはお早めに!!

HIROMIさん、ありがとうございました。
私はHIROMIさんの、なんともいえずフンワリとしたオーラが大好きです!
皆さん、大人気のヒーリングコーナーにぜひ足を運んでみてくださいね♪
■ベルギー オルゲール ミュージアム
http://belgium-orgel.jp/
今日久しぶりにアーティストのHIROMIさんがミュージアムにいらっしゃいました。
※HIROMIさんは当ミュージアムショップの「光と癒しのヒーリングコーナー」にたくさんのオリジナル作品をご提供していただいているアーティストの方です。
http://orgeldiary.da-te.jp/e143438.html
今日はヒーリングアートコーナーに新作を持ってきていただきましたので、皆さんにイチ早くお知らせしようと思います!!!
★まずはコレ!あなたのお部屋が癒しの空間に早代わり。
カーテンの内側上にかかっている二枚の”タペストリー”
※オリジナル手描き&スパンコール付・・・なのに5000円。安すぎ?

★クッションもかわいいすぎですから・・・
手前はエコバッグ。コレも全てひとつずつ手描きのオリジナル品です。

★ポストカードもステキです。
あっという間に売り切れますのでお買い求めはお早めに!!

HIROMIさん、ありがとうございました。
私はHIROMIさんの、なんともいえずフンワリとしたオーラが大好きです!
皆さん、大人気のヒーリングコーナーにぜひ足を運んでみてくださいね♪
■ベルギー オルゲール ミュージアム
http://belgium-orgel.jp/
イツフェス終了!
2009年08月22日
行ってきました、イツフェス!!
(イツフェスの詳細は・・・http://www.green-bridge.jp/)
昨日午後は、残念ながら雨が降ったりやんだりだったのですが、それでも2時間半ほど五橋公園ステージ前でPRを兼ねて演奏してきました。
公園でランチをするOLさんやイツフェスに遊びにいらしたファミリー、奥様方・・・・・たくさんの方に身近でオルゴールを聴いていただきましたよぉ♪
「どんな仕組みになってるの??」 「これってオルゴールなんですか??」「松島にあるんだ?知らなかった~」などなど、特に初めてストリートオルガンを見る方は興味津々。
わざわざ、雨の中を「オルゴール演奏があるときいて・・・」といらしてくださったファミリーも!!
うれしかったです。ありがとうございました!
遊びにきた若いカップルのお二人は
「回してみる???」と声をかけると「わーーーい!」ということで・・・

1曲楽しくまわしていただきました♪
さて、イツフェスの本番は夜!!

ご近所から本当に多くの方が集まって、ビールや日本酒片手に超ウマの三陸の幸などなどを「お祭り価格」でがっつり楽しんでらっしゃいました。
すごいですねー。
あの公園の中に、500人くらいの人がいたような・・・
街のど真ん中の緑豊かな公園で、みんなでワイワイ外ごはん♪
楽しくないわけがない!!
昨夜の目玉は「浴衣コンテスト」!!
小さい子から若くてステキな女子、なんと浴衣の男子まで!
エントリーした20名がかわるがわるみんなでステージにあがってのイベント。
そして、ミュージアムの支配人Pが、審査員として参加してきましたよー。
(画像手前♪)
審査員には、ベガルタ仙台からも選手が3名いらっしゃってました。


ミュージアムからは、ワッフルとワッフルストラップ、そして入場ご招待券を賞品として協賛。
喜んでくれたかな??
楽しいイベントに呼んでくれた、イツフェス仕掛け人・「三陸おさかな倶楽部」の若旦那津田くん、本当にありがとうございました^^
ミュージアムでは、今後もどんどん街のお祭りに出ていく予定。
イベントやお祭りで「オルゴール演奏にきてー!」という方は、お気軽にお問い合わせくださいませ。
TEL 022-353-3600 (担当/佐藤、福田)
ベルギーオルゲールミュージアム http://belgium-orgel.jp/
(イツフェスの詳細は・・・http://www.green-bridge.jp/)
昨日午後は、残念ながら雨が降ったりやんだりだったのですが、それでも2時間半ほど五橋公園ステージ前でPRを兼ねて演奏してきました。
公園でランチをするOLさんやイツフェスに遊びにいらしたファミリー、奥様方・・・・・たくさんの方に身近でオルゴールを聴いていただきましたよぉ♪
「どんな仕組みになってるの??」 「これってオルゴールなんですか??」「松島にあるんだ?知らなかった~」などなど、特に初めてストリートオルガンを見る方は興味津々。
わざわざ、雨の中を「オルゴール演奏があるときいて・・・」といらしてくださったファミリーも!!
うれしかったです。ありがとうございました!
遊びにきた若いカップルのお二人は
「回してみる???」と声をかけると「わーーーい!」ということで・・・

1曲楽しくまわしていただきました♪
さて、イツフェスの本番は夜!!

ご近所から本当に多くの方が集まって、ビールや日本酒片手に超ウマの三陸の幸などなどを「お祭り価格」でがっつり楽しんでらっしゃいました。
すごいですねー。
あの公園の中に、500人くらいの人がいたような・・・
街のど真ん中の緑豊かな公園で、みんなでワイワイ外ごはん♪
楽しくないわけがない!!
昨夜の目玉は「浴衣コンテスト」!!
小さい子から若くてステキな女子、なんと浴衣の男子まで!
エントリーした20名がかわるがわるみんなでステージにあがってのイベント。
そして、ミュージアムの支配人Pが、審査員として参加してきましたよー。
(画像手前♪)
審査員には、ベガルタ仙台からも選手が3名いらっしゃってました。


ミュージアムからは、ワッフルとワッフルストラップ、そして入場ご招待券を賞品として協賛。
喜んでくれたかな??
楽しいイベントに呼んでくれた、イツフェス仕掛け人・「三陸おさかな倶楽部」の若旦那津田くん、本当にありがとうございました^^
ミュージアムでは、今後もどんどん街のお祭りに出ていく予定。
イベントやお祭りで「オルゴール演奏にきてー!」という方は、お気軽にお問い合わせくださいませ。
TEL 022-353-3600 (担当/佐藤、福田)
ベルギーオルゲールミュージアム http://belgium-orgel.jp/
イツフェスに行ってきます(^0^)
2009年08月21日

五橋フェスティバル=イツフェスは、五橋のお魚屋さん「三陸おさかな倶楽部」の若旦那 津田くんが2007年に始めた地域密着型の「みんなでつくるお祭り」。
今では五橋から荒町界隈の地域住民のみなさん、企業に愛されるお祭りに育ちました☆
スゴイね〜p(^^)q
今日の出張ストリートオルガン演奏はお昼すぎから!!
あいにくの雨〓ですが、
予報ではお昼には〓晴れる〓らしい(^0^)/
てか、お願い絶対晴れてくれ!
では 行ってきま〜す〓
花火!
2009年08月18日
昨日は松島の花火大会♪



ミュージアムからもバッチリ見えました♪
そして今日は、早朝からゴミひろい!
まだ暗いです^^;

昨夜の超混み状態がウソのように静かな松島の夜明けです。
たまには早朝の松島もいいですね。
五大堂をパーっと朝日が照らして、海もどんどん明るくなっていく様子は新鮮☆
さて。
花火も終わり・・・
ミュージアムのスタッフの浴衣姿も終わりです。


うーん。さびしくなりますね。
みんなとってもかわいかったです♪
来年もみんなで浴衣でお出迎えできるか??
乞うご期待!
ベルギーオルゲールミュージアム http://belgium-orgel.jp/



ミュージアムからもバッチリ見えました♪
そして今日は、早朝からゴミひろい!
まだ暗いです^^;

昨夜の超混み状態がウソのように静かな松島の夜明けです。
たまには早朝の松島もいいですね。
五大堂をパーっと朝日が照らして、海もどんどん明るくなっていく様子は新鮮☆
さて。
花火も終わり・・・
ミュージアムのスタッフの浴衣姿も終わりです。


うーん。さびしくなりますね。
みんなとってもかわいかったです♪
来年もみんなで浴衣でお出迎えできるか??
乞うご期待!
ベルギーオルゲールミュージアム http://belgium-orgel.jp/