フリッツ♪フリッツ♪フリッツ♪
2009年02月09日
先日のブログでベルギー大使館の視察団がおいでになったことはお知らせしましたが…
http://orgeldiary.da-te.jp/e141691.html
今日は楽しかったランチタイムをご紹介したいと思います。

みなさん、さすが本場ベルギー人(いまさらですが…)
「皆さ~ん、何が食べたいですか?」とお聞きしたとたん、
「フリッツ!!」
「フリッツ!!」
「フリッツ!!」
「フリッツ!!」 「Me too!!」
「フリッツ!!」
※注:フリッツとはベルギーの名物スナックで、日本でいう「フライドポテト」のこと。
ベルギーの街角にもフリッツ屋さんがいっぱい!生活に絶対欠かせないものだそうです。
ベルギーでは太めのもの(ケンタッキーのポテトみたいな…)がポピュラーのようです。
ハイ、ハイ、ハイ、
落ち着いて!!了解。了解。
さて、フリッツご注文の方は何名?…
。。。。。。。さすが!!!
全員でした!!!。。。。。

「フリッツ大好き!!」 超ゴキゲン!!!

そして、
やはり出ました!ベルギービール--------!!!
人気は「ステラ・アルトワ」と
「ヴィデット・エクストラホワイト」
これらはフルーティーでお食事にもぴったりのビールです!

お決まりのフリッツ&ビールで最高にゴキゲンの全員!!
フリッツのソースは当レストランでは[マヨネーズ&ケチャップ]ですが、
ベルギーでもやはりこれがポピュラーだそうです。
「やっぱりこれじゃなきゃね~~♪」とたっぷりつけて召し上がっていました。
フリッツ山盛りのテーブルでワイワイ!!!
その他、それぞれお肉などのメニューを楽しそうに召し上がっていました。
どうやら、当レストランのフリッツは合格点!
気に入っていただけたようです。
※皆さん、フライドポテト(フリッツ)の発祥の地はベルギーだということ、ご存じでしたか?
皆さん、日本滞在3日間のうちビッチリ2日間をミーティングに費やし、
最終日はここ松島へ。
視察のお仕事はもちろんきっちりこなされましたが、
実はよくよく伺ってみると、
今日ここへは「思いっきりバカンス」を楽しむつもりでいらしたようです。
もう一か所行きたい所は、名所旧跡の「お寺」だそうです。
このあとイチ押しの瑞巌寺へご案内しました。
そのアクシデント付きの観光の様子(?)も後日ブログにアップしますね。
お楽しみに!
http://orgeldiary.da-te.jp/e141691.html
今日は楽しかったランチタイムをご紹介したいと思います。
みなさん、さすが本場ベルギー人(いまさらですが…)
「皆さ~ん、何が食べたいですか?」とお聞きしたとたん、
「フリッツ!!」
「フリッツ!!」
「フリッツ!!」
「フリッツ!!」 「Me too!!」
「フリッツ!!」
※注:フリッツとはベルギーの名物スナックで、日本でいう「フライドポテト」のこと。
ベルギーの街角にもフリッツ屋さんがいっぱい!生活に絶対欠かせないものだそうです。
ベルギーでは太めのもの(ケンタッキーのポテトみたいな…)がポピュラーのようです。
ハイ、ハイ、ハイ、
落ち着いて!!了解。了解。
さて、フリッツご注文の方は何名?…
。。。。。。。さすが!!!
全員でした!!!。。。。。
「フリッツ大好き!!」 超ゴキゲン!!!
そして、
やはり出ました!ベルギービール--------!!!
人気は「ステラ・アルトワ」と
「ヴィデット・エクストラホワイト」
これらはフルーティーでお食事にもぴったりのビールです!
お決まりのフリッツ&ビールで最高にゴキゲンの全員!!
フリッツのソースは当レストランでは[マヨネーズ&ケチャップ]ですが、
ベルギーでもやはりこれがポピュラーだそうです。
「やっぱりこれじゃなきゃね~~♪」とたっぷりつけて召し上がっていました。
フリッツ山盛りのテーブルでワイワイ!!!
その他、それぞれお肉などのメニューを楽しそうに召し上がっていました。
どうやら、当レストランのフリッツは合格点!
気に入っていただけたようです。
※皆さん、フライドポテト(フリッツ)の発祥の地はベルギーだということ、ご存じでしたか?
皆さん、日本滞在3日間のうちビッチリ2日間をミーティングに費やし、
最終日はここ松島へ。
視察のお仕事はもちろんきっちりこなされましたが、
実はよくよく伺ってみると、
今日ここへは「思いっきりバカンス」を楽しむつもりでいらしたようです。
もう一か所行きたい所は、名所旧跡の「お寺」だそうです。
このあとイチ押しの瑞巌寺へご案内しました。
そのアクシデント付きの観光の様子(?)も後日ブログにアップしますね。
お楽しみに!
Posted by BOMスタッフ at 20:52│Comments(0)
│ミュージアムについて